5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松山市議会 2013-03-01 03月01日-03号

質問の1点目は、本市におきましては、長期保全計画再編計画などを協議するプロジェクトチームを立ち上げられたと聞き及びますが、チーム構成メンバー名リーダー名、そしてその役割についてお伺いします。 以上です。 ○寺井克之議長 平岡理財部長。 ◎平岡陽一理財部長 プロジェクトチーム構成及び役割についてお答えします。 

松山市議会 2012-06-20 06月20日-02号

公共施設等長期保全計画を立てる際に、施設別コストの算出も必要となるでしょう。また、老朽化比率もチェックしなければならないと思います。そのためにも各部で管理、計画するのではなく、一括管理する施設白書早期作成が必要と思いますが、お考えをお示しください。 健康施策についてお伺いします。初めに、女性の健康支援についてお伺いします。

松山市議会 2012-03-07 03月07日-05号

そこで、今後はこの台帳整備とあわせ、長期保全計画施設再編計画などを含めた一元的な施設管理計画の策定に向けて関係部署によるプロジェクトチームにおいて協議を進めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○寺井克之議長 村上保健福祉部長。 〔村上 正保健福祉部長登壇〕 ◎村上正保健福祉部長 藤本議員に、子どもの健康への支援及び自殺予防対策についてお答えいたします。 

東温市議会 2011-06-21 06月21日-03号

さらに、30年経過以降も具体的な長期保全計画を策定し、10年ごとに再評価を行っており、1号機についてはそれぞれの報告書の内容が妥当であるとの審査結果を受けておりますが、今年度実施される予定でございます定期検査に当たり、国や県の動向を見守りたいと考えております。 2番目の2号機の寿命延長はどうかについてでございますが、伊方発電所2号機は1982年3月運転開始で、ことしの6月で29年3カ月となります。

  • 1